“Calcholic”の由来について

前回は会社名(Calco)の由来についてお話ししました。今回は、弊社の支援サービスのブランドネーム“Calcholic”についてお話しします。

例のごとく『何て読むんだ?』とよく尋ねられますが、これは「カルコリック」と読みます。

由来は・・・
~holic、という言葉。実は『中毒』という意味があります。まぁ、中毒という意味ですから・・・詳しい説明は省きますが、日本語ではよく『○○中(ちゅう)』という使われ方をするやつです。

これもまた、前職の経験から採ったネーミングでして。昔話になりますが、前職である会計事務所A社に入社から5年ぐらいは、繁忙期である12月~3月は本当に寝るヒマを惜しんで仕事をしないといけないぐらい多忙で、ひたすらPCのキーボードと電卓を叩きまくる日々が続いていました。

それがあまりにつらすぎて・・・終盤の3月頭になると徐々に、妙なテンションになります。同僚含めてあまり他人にはこの感覚のことは伝えていませんでしたが、個人的には『電卓を叩きまくるのがなぜか楽しくなる』瞬間があるのです。

まさに、電卓中毒!

よって、Calc+holicでCalcholic、というネーミングです。これは仕事に対する情熱を意味し、そしてその熱がお客様に届き、このサービスで熱狂的になっていただければ・・・という思いを込めました。もちろん、一度ハマると抜け出せない!という「念」も込めています(笑

CalcoCalcholic、どうぞ末永くごひいき頂きたく存じます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です